普段私たちが料理に調味料として使う「塩」
大きく分けると岩塩、天日塩、せんごう塩の3つに分かれます。
一般的によく使われる天日塩やせんごう塩、日本では作られることのない岩塩
中でもヒマラヤ岩塩はなぜピンク色をしているのか、理由、その効果、特徴を簡単に紹介していこうと思います!!
- なぜピンク?
- 成分が体に与える影響
- ヒマラヤ岩塩の味の特徴と活用方法
今回はこの3つを説明、ご紹介していきます!!
なぜピンク?
ピンクになる原因の前に。
実はヒマラヤ岩塩って全部が全部ピンク色であるわけではありません!!ヒマラヤ岩塩はパキスタン、ネパール、チベット、インドでとれた岩塩の総称であってピンク色の岩塩=ヒマラヤ岩塩というわけではありません。
ヒマラヤ岩塩って実は黒だったり緑だったり紫だったりとほんとに落ちている石のような状態のものがたくさん存在します!!
ではなぜいろんな色が存在するのか、、、
ヒマラヤ岩塩がカラフルな理由。それは岩塩に含まれる成分が原因です。
ヒマラヤ岩塩は約80種類もの豊富なミネラルを含みそのミネラルのバランスによって色が変化していきます。
- 塩化ナトリウム
- マグネシウム
- カリウム
- カルシウム
- 鉄
こちらが岩塩を構成する成分の代表です。これ以外にもリン、硫黄、クロム、コバルト、モリブデンなどの人の体内で欠乏症を起こす可能性がある栄養素も含まれています。
成分が体に与える影響
では、岩塩は市販の塩と違いどんな良さがあるのか先ほど挙げた5つの成分の説明をしていきます!!
ナトリウム
ナトリウムが体に及ぼす作用は様々ですが主に
- カリウムとともに細胞の浸透圧を維持し、細胞内外の物々交換や水分調整を行う
- 筋肉や心筋の弛緩に働く
- 神経の刺激伝達
- ミネラルが血液中に溶けるのを助ける
- 体液のPHを調節する
などたくさんの効果があります!
よく夏になると汗がたくさん出るから塩分を摂取するといいというのは筋肉がけいれんを起こすのを防ぐためだったりぼーっとするのを防ぐためだったりします!
マグネシウム
マグネシウムも体に重要なものです。
効果としては
- 骨の成分に
- 精神を安定させる
- 酵素を活性化
- カリウム、カルシウム、ナトリウムの働きに影響を与える
主にはカルシウムが骨を形成するときに必要になったりと「栄養素の栄養素」の働きがあります。
カリウム
緑黄色野菜に多く含まれるカリウム。重要な栄養素としてしられています
主な効果は
- ナトリウムとともに細胞内液の浸透圧の調整
- 体液のPH調節
- 筋肉や心筋の収縮に働く
- 神経興奮性の維持
- ナトリウムの排出を促進させ高血圧を予防する
ナトリウムが暴走しないように抑えるような働きですね!マグネシウムが精神を安定させる働きに対してカリウムは興奮させる効果があるようです
カルシウム
骨を構成することで有名なカルシウム
主な効果は
- 歯や骨を形成
- 心臓を規則的に正しく活動させる
- 神経の興奮を沈めて安定させる
- 血液を固めて出血を防ぐ
カルシウムの効果は様々で欠乏すると神経過敏になったり不整脈の原因になったりと重要な栄養素であることが分かります
鉄
野菜や肉(特にレバー)に多く含まれる鉄
主な効果は
- たんぱく質と結合して赤血球内のヘモグロビンを作る
- 酸素運搬に働く
- エネルギーの生産を助け体温を維持する
欠乏すると酸素が脳に回らなくなってこれが俗にいう「貧血」というものになるんですね!!
体が喜ぶ栄養が豊富!!
リストに挙げた成分だけでもこんなにたくさん人体に効果があります!
栄養豊富で優れている!!岩塩がみんなに愛される理由がわかる気がします!
ヒマラヤ岩塩の味の特徴と活用方法
では、そんなヒマラヤ岩塩がどんな味でどんな使い方があるのか挙げていきます!
味と特徴と使い方
ヒマラヤ岩塩の特徴、それは市販のお塩と違い塩味のとがりがなくほのかに甘味すら感じることです!!
先ほど挙げたミネラルが豊富に含まれているのが原因なのですが削った岩塩一粒だけでも確かに塩味を感じますがそれでも甘味もあり口にした時に嫌な感じがしません
そのほのかな甘みと塩見は料理をさらにおいしくしてくれることでしょう!!
どのような料理に合うかというと、、、
肉の下味に
お肉を焼く前に下味として付ける塩胡椒、そのお塩をヒマラヤ岩塩にすることで肉の旨みに対して相乗効果もありより強く旨みを感じより強く甘味を感じることができます!
天ぷら
天ぷらを食べるとき天つゆをつけて食べる方が多いのではないのでしょうか?
天ぷらにも岩塩は合います!!
そもそもてんぷらは素材を楽しむための調理法なのですが天ぷらに岩塩をつけることでより強く素材の味を感じることができ、天ぷらの味をもっと楽しむことができるでしょう!!
最後に
今回紹介したように体内によい影響を与えるだけではなくランプとして使用することでリラックス効果が期待出来たり、バスソルトとしてお風呂に入れることで代謝を高め体の外から良い影響を与えることもできるようです!
ヒマラヤ岩塩に無限の可能性を感じますね、、、!
自分に合った使い方を探してみるのも面白いかもしれませんね!!
コメント
[…] 塩に関しての記事です!こちらもどうぞ!! […]